News
海老名市吟詠連盟(井澤國清会長)による「令和七年度温習会」が4月27日(日)に海老名市文化会館小ホールで開催される。
障害者の就労支援に取り組むNPO法人「ぶどうの樹」(泉区和泉町)が4月19日(土)、泉公会堂で「松陽高校コンサート」を開催する。入場無料。午後1時開演(30分前開場)。
小町通りそばのギャルリーヴィヴァン(小町1の6の13)で4月23日(水)から5月5日(月)まで、「追悼 久里洋二 クリヨウジ展」が開催される。
泉区学童野球連盟が3月30日、和泉川第四遊水地グラウンドで今季大会の開会式を開いた。 この日の開会式では、第77回春季大会(高学年)、第27回新人戦トーナメント大会(5年生以下)、第42回ジュニア教育リーグ大会(4年生以下)の3大会が開幕。区内12の小学生野球チームが参加した。
仙石原すすき草原で3月25日、景観を維持するための火入れが行われた。
小田原市成田の地域コミュニティー拠点として長らく活用されてきた「豊川市民集会施設」が3月末に閉鎖された。3月29日には同施設でお別れコンサートなどが開かれ、閉鎖を惜しむ地域住民ら約150人が詰めかけた。
小田原市消防団の中村和久団長が、2024年度消防功労者消防庁長官表彰で功労章を受章した。このほど小田原市役所で、伝達式が執り行われた。同市消防団員で同章の受章は初めて。
真鶴町と湯河原町で唯一の助産院「海とつき」が3月28日、真鶴町岩に開院した。一般社団法人月と海(岩田美也子代表理事)が助産院の運営を通じて妊婦健診や産後ケア、医療機関との連携など総合的な支援で母子を支える地域の拠点を目指す。
昨年10月から改修工事が行われていた小田原市の城山陸上競技場が、4月1日にリニューアルオープンした。
箱根強羅で50年以上にわたり飲食店を経営してきた田むら銀かつ亭(田村洋一代表取締役)が現在、「温故知新のまち創り」をテーマに宿泊業の展開に取り組んでいる。
フットサルのFリーグを戦う湘南ベルマーレフットサルクラブの関係者が4月2日、加藤憲一小田原市長を表敬訪問した。佐藤伸也代表取締役社長、伊久間洋輔監督らが、2025―26シーズンの開幕を前に、昨シーズンの取り組みと今シーズンの抱負を語った。
松田町の桜観音(長谷山観音寺)で4月5日、「大般若経六百巻転読行」が行われた。毎年4月第1土曜日の例祭の日、十一面観世音菩薩のご開扉に合わせて行われている。今回はお堂の屋根が修繕されてから初の読経となった。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results